はじめまして

2002年2月28日
と言うことで、週活の反省目的に作った日記1号。
実は個人HP(http://page.freett.com/yuzuruchan/)にも日記持ってたりするのだが、そちらに書くのは、なんとなくはばかられてね。。。
そして昨日登録。何故タイトルが「ナポリタン」なのか、本人もさっぱりだ。
今日は久々に説明会も面接も無くて、友達と会う予定だが、午前中はずっとだらだらしてしまった。今日締め切りのエントリーシート(ウェブ上の奴)書いてねえ。やべえ。そう思いつつも、だらだら。
さてそろそろ出かけるか。
----------------------------------------☆☆☆
飲み会に行ってきた。
久々の飲みはいい。楽しかった。ずっと笑ってた。

多少酔っぱらって帰ってきて、べ○ッセのエントリーシートを書いた。大丈夫かなあ。
適当に(受からないと思ったので)書いたエ○ックスのESは通過の通知がきて、びっくりした。
しかし、書類でいくら受かったところで、面接は通るまい。いや、どんな面接か知らないけどね。

一昨日は中央○版、きのうはリク○ートの面接だった。
私は面接は苦手だ。
二年前にバイトの面接を受けたときには、相手の方が信じられないほど良い方だったにもかかわらず、緊張して声が震えたほどだった。
今度はちょっと成長してたので、喋ることは喋れたけど。
喋っただけ。
喋りすぎて自分で何をいっているのか分からず、焦って余計にまくし立てる始末。
「君、度胸あるねえ」といわれたのは、内容をよく覚えていない商品に対して批判を加えたからだろうか。でも、褒めまくるよりは、改善点を考えた方がいいと聞くぞ。

もう一つ感じたことは、自分が潜在的に喋りたくないと思っているような、内面の部分のネタは、間違ってもだしてはいけないと言うこと。トラウマとか。だって、喋れないもん。はじめてあって、しかも私を評価してって人に、話せるはずは無い。
以後気をつけよう。

さて、明日はまた面接だ。ES書かなきゃ。
ESは、だいぶ要領を得てきた気がする。
(と言うより、やはり、特別なことを書かなくてもいいのだと実感した。)

ESは、自分がどれだけその会社に関心があるか、本当に入りたいと思っているのかが、結構顕著に出る。もしかしたら、何を書いていいか詰まるようなところのESは、書くべきではないのかもしれない。

こんな部分でも、就職はお見合いだと言われるところがよく分かる。
また、説明会行くと、リクナビページのイメージとは随分違うところ・ぴったりのところなどがあるのも、なんだかお見合いみたい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索